12-21-2005(Wed.)

空いてる中華街

中華街は、平日の朝から行くに限ります。

 といっても、お勤め人のみなさまは中々機会がないかもしれませんが、お仕事などで土日以外に行かれることがあったら、ぜひお昼時に立ち寄ってみてください。週末に行くのがアホらしいくなるくらい、おトクなランチが充実しています。おかずは小皿でちょこちょこ2〜3品、スープとデザートまでついて、相場は¥650前後!

 デザートは出来合いの杏仁豆腐が主流ですが、本格派の手作りデザートは時間とおサイフの余裕があるときにじっくり堪能するとして、大通りからちょっと入った小さな横道をこまめに覗いてみてください。この値段でこんなに盛り沢山?!と感激すること請け合い。隠れたヒットを見つけるコツは、オーソドックスな組み合わせを避けること。家ではカンタンに作れない料理を目安に選ぶと、お値段以上の幸せが味わえます。



 週末しか行かれるチャンスがなくても、朝からお出掛けできるなら11時くらいが狙い目タイム。各国のチャイナタウンと比べて、圧倒的に観光で成り立っている横浜中華街は、朝は遅いです。ごく一部のお店を除いて、11時頃から営業開始するお店がほとんど。中華饅はまだアツアツに蒸し上がってなくて、ランチにはまだちょっぴり早いくらいの時間帯のお目当ては、何といっても揚げたてのゴマ団子♪

 これもメインストリートのお店より、市場通りと関帝廟通りが交差する角にある手作り中華菓子のお店、「頂好食品」のものが気に入ってます。お土産用に6個や10個のパック売りもありますが、その場で食べるならバラ売りがイチオシ。開店直後に訪れてパック売りないハンパな数を頼むと、バットに山積みの揚げたてをビニール袋に入れてくれるので、パリッと香ばしいゴマの表皮と、あったか中華餡の絶妙なバランスを満喫できます♪(甘党のカート仲間は、揚げたてなら10個はいけると狂喜してました)



 ゴマ団子をつまんでもまだランチまで余裕があれば、団体客のご一行さまがツアーで到着する前に、お土産も買ってしまいましょう。一番人気のお茶は、私が学生時代から通っている、関帝廟通りの「泰和商事」という個人商店がオススメ。以前にお連れした友達が、後日メインストリートのお土産屋さんの勧誘に、ここの袋を見せたら黙られたという逸話があるくらい、安くて種類も豊富です。

 ここは地元の人のためのお店で、キロ単位の計り売りがメイン。包みもそっけないビニール袋なので、人様にお裾分けするときはキレイな袋に詰め替えたりしています。瓶に入った逸品も計り売りしてくれるので、お茶に詳しい方をご案内しても喜ばれます。平日に1人でズンズン入っていくと、いきなり中国語で話しかけられたりしますが、もちろん日本語で通じます。

 もう1軒。市場通りの食品店でも、おトクなお茶の袋売りが店頭に出ています(店名は失念)。種類は2〜3種類しかないですが、茶葉はとっても高級なものを使っています。烏龍茶は煎れたときの色はかなり薄めで、白猿鉄観音に近いほんのり渋めの味わい。食後にガブガブ飲むよりも、ティータイムに飲むのに適したお茶なので、お客様用やお正月としてよく利用しています。

 大きさは500gパックと1kgパックがあって、1kgのもので有名お土産品店で扱っている高級中国茶の500gパックと同じくらいのお値段です。たまに売り切れのときもあるようなので、リピーターにオススメのお店かな。場所は泰和商事の2軒先、頂好食品の角を曲って、市場通り沿いに数軒先の左側です。



 さて、中華街で少ないものといえば、喫茶店。ここ数年でじわじわ増えているものの、待ち合わせや歩き疲れたときにちょっと立ち寄るには、まだまだ数が少なくて不便な思いをすることが多いです。隠れ家的に利用していたチャイハネは有名になってしまったし、中華街でKEYコーヒーというのもちょっと淋しいので、最近はレイトンハウス1Fのカフェ168によく行きます。レイトンブルーのモダンなソファーを配した店内は、入り口のデッキと手前のテーブルが喫煙で、奥が禁煙。サンルームのようなゆったり明るい空間で、のんびりお茶が楽しめます。

 レイトンハウスは、じつは駐車場も安くて穴場。スロープがちょっとキツいので、ホイールベースの長い車や車高の低い車にはちょっと厳しいかもですが、元町とも中華街のメインストリートとも若干外れた場所にあるので、団体客や家族連れがドカドカ入ってくることもなく、カフェともどもよく利用します。中華街が団体客で混みあうのは13時くらいからなので、その頃にはサッサと引き上げて、レイトンハウスでまったりお茶をしてから、日暮れ前には中華街を後にするのが最近のお気に入り。

 もちろん私は「レイトンハウス」という名前に惹かれて、ミーハーな理由でよく利用しているんですが、一世を風靡したアパレル製品やレイトン・グッズは売ってません。オフィスはちゃんと不動産屋さんしています。

▲MENU ▼BACK



倶楽部冗談

とうがらし@倶楽部冗談






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送