9-21-2002(Sat.)

インバーターってなに?

 母親から唐突に「ダイレクト・ドライブ・インバーターってなんだ?」と聞かれた。えっ、私に聞くのれすか? 言いたかないけど、わたくし一族では超珍しい私立文系。あーた、専門は物理でしょーにぃ。

 「えーと、ダイレクト・ドライブというのは、ベルトを介さずに直接モーターから・・・・・・ふんふん。で、コンバーターってなんだっけ?」「えっ・・・AC/DCだったよーな」「あれ、インバーターは?」だ、だから、私に聞くなよぅ。「DC/ACのほうだっけ・・・周波数変換器だったよーな気もするが・・・。そりが何か?」「いや、ちょっとね、頭が混乱したから・・・」

 そんな妙なやりとりが数回続き、一体なんの話をしとるのだ?と思ったら。

 「そろそろね、洗濯機を買い替えようかと思ってるんだけど」「は???」「このスケルトンて何?」「理科室にあるやつじゃないよ」「え、随分ヒドイ使い方をするのねぇ・・・。ヘルツフリーは?」「はい??? 振動無用・・・がはは、違うな。周波数お断わり・・・なんだなんだ?」「ね、分からないでしょ。でね、DDインバーターってのが分からないのよ」「あの、エアコンとかのインバーター制御と同じ意味かにゃ」「エアコンのほうはどういう意味?」「知らん。そーゆーのってカタログに書いてないの?」「ないわねぇ・・・」

 どれどれと、数冊のカタログを見てみると、確かにどこにも出ていない。誇らしげに「DDインバーター」の文字が踊る新製品は、各社ともいくつか出しているとゆーのに。結局世間のみなさまは「インバーター」のなんたるかをそれほど知りたがらないのだろう・・・という結論に辿り着いたのだが、どう有り難いものなのかが分からない。意味が分からなくても売れちゃうなら、「インバーター」ってスゴイ単語だじょ。「インバーター・トースター」とか、「インバーターたわし」とか、「インバーター月見団子」とか。

 そーいえば一昔前に、輪っかの2段蛍光燈の内側を小さくするんだか、外側をでっかくするんだか、とにかくそんな照明器具が「♪取り替える〜ならインバーター」って大宣伝をしていたよーな。やっぱり「インバーター」って書くと売れるんだ。ありも元々の英単語や電気用語とは違った使い方をしているよーな気がしないでもないけど、和製英語って勝手に狭義の意味に固定しているものや、それこそ「スケルトン」みたいに妙な発明をしちゃうから、通じりゃえ〜んでないでしょか。ええ、通じれば・・・。

 で、洗濯機の「インバーター」ってなんれすか?



●にゃんさんのお返事 9-23-2002
例えばインバーターエアコンは、めいっぱいパワーをかけたり、パワーを
セーブしたりして室温の調節をしています。
対してインバーターでないヤツは運転の「ON/OFF」で温度調節するので、
「ON」になった時の立ち上がりで電気を食います。
 ↑会社の先輩(が、近所の電器屋で訊いた)に、訊いた。

よーするに、必要に応じてパワーを可変して電気代の節約とか省エネを
やってくれるモノと思えばよいのでは?

●ひつじさんのお返事 9-23-2002
うーむ、良くわからんが普通は直流モーターを電圧の上げ下げや
極性の切り替えで回転数や回転方向を変えているのをインバーター
なんちゃらって奴は交流モーター使って周波数の変更で回転数や
回転方向を変化させてるんじゃないのかと思うが全くの想像です。

●GOT@大熊猫さまのお返事 9-25-2002
企業のサイトより・・・

インバータとは直流(DC)を交流(AC)へ変換する装置です。
汎用インバータは、コンバータを内蔵していますが
最終的な機能であるインバータを指して、一般的にはインバータと呼びます。

※コンバータとはインバータは商用 (交流)電源を一旦直流に整流後、
さらに任意の周波数の交流に変換する装置で、
直流への整流回路部をコンバータと呼びます。
http://www.nagoya.melco.co.jp/inv/details/yogo/yogo_al.htm
 ↑σ(^o^)もよくわからねえっす。


要はモーターを強弱自在に動かしたいのだが、
一般家庭用の交流電源(AC)からではそりが困難なので
(従来式ではON/OFFでしか調整できないのかな?)、
いったんコンバータを通して制御しやすい直流(DC)に変換するんだけど、
理由は分からんが電圧の上げ下げでわなく周波数の変更でメリハリ付けたいので、
さらにインバータを通して交流モーターを動かす・・・と。
こゆことでしょか?

直流モーターより交流モーターのが良いのは、電圧の上げ下げよりも
周波数をうにゃうにゃ変えるほうが、ひとえに節電になるからと
理解しても良いのかにゃ。

そーいえば一昔前のエアコンて、わざわざそこだけ
直流コンセントを付けてたよーな。いっとき流行った「ファジー」てのも、
原理はこ〜ゆ〜コトなんでしょかね。


●ミスターXさんのお返事 9-26-2003
え〜と、正解はみなさんのおっしゃる通りだと思います。
結局、インバータ〜が増えたいきさつは、
「わがままな人間が多い」が最大の原因でしょうか?

直流モーターは、「うるさい・金額(電気代含む)が高い・筐体がデカい」
というのが消費者の言い分で、最大の理由だと思います。

直流モーターは、電圧に余裕があるので面倒な回路が要りません。
反面、エンジニア側からすると、「回路が簡単(作り易い)・修理も簡単
(信頼性が高い)・部品代が高い」となります。

●ふじなみさんのお返事 9-29-2003
交流モーターはとっても優秀な奴でして、みんな採用したがるのですが…
気が利かない奴と言うか、頑固なところがありまして
周波数変えないと回転数を調整出来ないのですよ…
なので臨機応変なインバータ君と組ませるんです。

ファジー制御はちょっと違いまして「いいかげん」な制御って事らしい。
ユーザーがてきとーに使っても程よく動くといったコンセプトでしょうか。

実際には高尚な理論や研究がなされているんですが、
製品化にあたっては思い切った簡略化というか、
都合の良い解釈も入ってまして、、、
その面でもファジーということが出来るのでした(?)

おかげさまで我が家の洗濯機買い替えは無事終了しまして、当初話題にしたDDインバーターものになりました。みなさまのご説明を伝えたところ、大変参考になりましたと家族も喜んでおりました。どうもありまとーございました。ぺこり。

それにしても洗濯機のカタログって、オイルダンパーとか回転域とかトルク特性とか、心踊る文字がちりばめられとりますが、そのわりには全く用語解説がされていないのが、開発側と購買層の認識のギャップを物語っているよーな気がしました。こんなところまで興味を持つ主婦って、あまりいないのでしょうね。

そうそう、もう1つ。お団子のウリは「インバーター」ではダメだそうです。食べ物はやっぱ「酵母」とか「ビフィズス菌がなん倍」とか身体にいいぞ攻撃でしょ〜、とは毎日みのもんたに洗脳されている主婦の言い分でございました。は、恐れ入りました。


▲MENU ▼BACK



倶楽部冗談

とうがらし@倶楽部冗談






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送