7-6-2002(Sat.)

我慢の構造

 ちょっと前から気になっていたお言葉。フツーは「我慢」といえば、「辛抱」「忍耐」と同じような意味で使われますよね。それがなんで「我」をおごりたかぶる「慢」なのだろ?と思ったんです。気になったらさっそく調べるでしょう・・・と広辞苑を引いたら、まぁビックリ。1番の意味は「忍耐」や「辛抱」ではなく、自分をエラく思い他人を軽んじること、すなわち「高慢」と同じとあるではないですか。ありゃ。

 2番目の意味は、「我意を張り他人に従わないこと、強情」と、これまた読んで字のとおり。3番目にやっと「耐え忍ぶこと、忍耐」とあります。4番目の「入れ墨のこと」というのも面白い。これはいつ頃の言い方なんだろう。入れ墨から「耐え忍ぶこと」になったような気もするし、入れ墨を入れちゃうとエラくなったような気になるのかな? それを昔の人が洒落を利かせて言ったのだろうか。意外な結果に色々と想像が膨らんでしまいますが、よくよく考えると我慢の構造というのは、もしかしたら高慢で合ってるのかなとも思います。表立って威張り散らすというよりは、相手の我が強く引っ込みがつきそうにないから、「仕方ないから引いてやるか」、そんな感じのイメージにも思えます。



 なんだかやる気がしないときや、気が立っているときは、手っ取り早くお天気のせいにしてしまうのが一番平和な解決法で気に入っているのですが、それでもときには気が晴れなくて困ることもあったりします。最近、というかずっと以前から時々気になっていたのは、なんで自分は何してもいい人間と思われてしまうんだろう?ということ。親しみを現してるつもりなのだろうけど、なんでそこまで無礼な口がきけるのだ?と思うことや、極端な例だとたとえばケガをさせられたり、危険な目に遭わされても、ヘラヘラと口先だけで「ごめんなさ〜い」と言えば済む人間だと思われているんだろうなとか。

 それもたいていは人から言われて、「えっ、誰にでも無礼なんぢゃないの?」「みんなはそ〜ゆ〜のが気にならないのかと思ってた」なんて話をして、「あれはないんじゃない?」と言われるまで気付かない私も相当トロい気もしますが。で、言われて観察してみると、確かに他の人にそんな態度をしているところは見たことないのに、なんで私だけ?と思うんですけどね。なんでだろ。大袈裟に落ち込んだり、露骨に不快な態度をしないと、分からないのかなぁ・・・でもそ〜ゆ〜品のないことって、したくないのよね・・・な〜んて考えが、そもそもかなりお目出度くてよろしくないらしい。おりょ。

 そんな調子なので、傍目に見て「もっとハッキリ言ってもい〜んじゃない?」と言われることも、ひじょーによくある。私はよほどのことでないと人に怒らないので(極限までガマンしてしまって、爆発してしまうとソラ恐ろしいことになっていたりする悪いクセでもあるのだが)、気を遣いすぎなのでは?と言われることもあるのだが、無神経な人に気を遣うつもりはあまりない。あまりどころか、まるでないと言ったほうが正確かもしれません。はしたなく騒ぎ立てるのは自分がイヤだから、かなり怒り心頭になって相手に伝えるときも本人だけにそっと言う、それも相手が謝罪したらしつこく追及しない・・・だってお行儀が悪いから。ま、そんなカッコつけの法則の上に成り立っておるのですね。

 だから苦情を伝えるときも、相手のためにとは毛頭思ってなかったりする。自分はその人の保護者でも教育係でもないし、怒っているときに「相手のためだから」なんて発想は出てこないのれす。怒りの理由を「人のため」にすり替えてしまうのも、なんだか卑怯だしね。いわゆる「善い人に見られたい願望」というのもおかしな話で、人と向き合うには最上級の無礼ではないかと思ってしまう。それでも、あんまり失礼だったら苦情すら言わず、しれっとしてしまうのがせいぜいでしょか。まだブツブツ言ってるうちはカワイイもんです。無礼な態度をする人、無神経な発言をする人と先々親しい交流を持つつもりもないから、「勝手に恥かいててください」で意識から切り捨てるよう努めたりする。・・・あ、こりわまさしく「高慢」な考え。

 自分の中で「ガマン」というとそんな図式が多いので、見たときは首を傾げたものが、じわじわと理解した気になっています。もっともその性格が災いして、なんで自分は何してもいい人間と思われてしまうんだろう?な〜んてストレスを溜めているようでは、正しい「我慢」とは言えないのかな。



【本日の独り言】
 女性と男性では接し方が違う、とはあまり言われたことがない。とゆーか1回しか言われたことがないのですが、今日別の知り合いと話してて、また首が40度ほど傾いてしまった。「全く態度が変わらないよね」 は。そっちのがよく聞く一般的なご意見なのですが、なぜそんなことを言われるのだろう?というほうが、私からすれば不思議。私の親しい友達は相手が女性でも男性でも、態度を変える人って見当たらないんだけどな。

 女性とは接し方が違うと言った人が、何を見てそう思ったかまでは分からないけど、恐らく「女性は男性の前では態度が変わるもの」と頑なに信じているからだろうな。人がどう見るかまでは私の範疇ではないので、かなり違うなぁと思っても「そうですか」で終わってしまうので、理由は聞かない。ただ「全く変わらないよね」という意見も、同じく「フツーは態度が変わる」と思っているから、そんなことを言うのだろうなというのが不思議なのれす。もちろん親しさの度合いや場の雰囲気によって、トーンを押さえるくらいのことはするけど、それは単なる礼儀で態度が違うということではないものね。

 一番分かりやすくて笑ったのは、「なんで男(=俺)と会うのに化粧しないの?」という意見。「キミのためには一生しないと思うよ」と言い放つ私も私だが、「そうだよね」と笑ってくれる友達だから良かったものの、あ〜、そういうことだったのね。よーするに「態度が変わらない」ってのは、女友達とは砕けた服装や話し方でもおっけ〜だけど、なんで男友達にもその態度でいるわけ?ってことなのね。すまんね、ガラっぱちで。


▲MENU ▼BACK



倶楽部冗談

とうがらし@倶楽部冗談






SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送